税務署バイトも今日で終わり。
4月以降も働きたかったのですが、希望者が多すぎて不採用でした。
でも最終日に知った4月以降採用の面々は、それまでこの税務署で働いたことのある人+α。
うーん……
経験は関係ないよーと人事の人は言ってましたが、見事にウソでしたね!
私、すんごく腹が立ったよ!
これでも税務署歴は長い(と思う)から、行けるかなって思ってたんだ!
他署だけどね!
ちょっと期待しすぎたかな!
だって、一応3月初めに「4月以降も来れますか?」って聞かれてたしね!
でもまぁ……採用・不採用の基準なんてバイトには知らせる必要のないことだし(知らせたら大変か;)。
これだって、私以外の人から見たら完全に逆恨みなんだろうし。
もっと強くならんとなぁ……
そのソフトを交換してもらいました。
とりあえずメールで連絡して、そしたらソフトを着払いで送ってくれと返事が来たので、ゆうパックで発送しました。
薄っぺらいものなのに600円もかかりました……ちょっと勿体無かったかもしれません;
いえ、着払いなので私が払うわけじゃなかったんですけど。
29日に届くように指定して送ったら……30日に新しいソフトが家に届けられました。
すごいです。
一週間ぐらいかかると思っていたので、本当に驚きました。
これが任天堂の対応力か……と感心しきりです。
“神対応”は本当だったんですねー!
というわけで、これからは気兼ねなくバテン2がプレイできますv
今日は「SIN in姫路 15」に参加してきました!
新作は例の樹脂粘土を使ったマーブル玉ネックレスだけでしたが、それでもたくさんの方にスペースに来ていただいて有難い限りですv
私の作品をお褒めくださった方々、お買い上げくださった方々。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
機会があればまたお越しくださいv
姫路ということで、会場はちょいと狭かったです;
もう慣れっこですが……狭いもんは狭いです。
でもってジャンルが随分変わってきました。
半分ぐらいヘタリアです。
あと、ゲーム=バサラって感じです。
テイルズも強いですよ!色んなスペースで扱われてます。
忍玉も増えました。
それにしても、ブリーチや銀魂、ナルト、リボーンは過去の遺物となってしまったのでしょうか?
ただ、ジャンプの勢力が弱まる中、ワンピースがものすごい盛り上がりを見せてます。
びっくりです。
もう、さすがワンピです!
次のイベント予定は5月2日の「SIN in加古川27」です。
何かしら新しいものを出すことを目標に頑張ります。
久々に貴和製作所のホームページを見たら、良い感じの限定商品が売り出されてました。
スワロフスキー社のビンテージなクリスタライズ春色ミックス……とか何とかで、使いやすいビーズタイプをメインに3500円分を詰め込んだセットで、価格は1000円。
なぜ見た瞬間に買わなかったのか……今ものすごく後悔しています。
というのも、貴和製作所の限定商品って、発売から数時間~2、3日で売り切れる場合が多いように思うのです。
こういう福袋っぽい物は特に。
それが、9日の発売から一週間経った時に見付けたのに、まだ在庫が十分にあったのですよ!
だから油断してたんです!
もーちょい考えてもいいな~……なんて;;
買い物するとなると送料と手数料で800円以上かかるし。
どうせ買うなら他に足りないものも探したいし。
2、3日ほど考えて、さあ買うぞ!とホームページを覗いたら……
まぁ、そういうことなんです。
もう、さけびたい。
いや、ほんとに。
街森と並行して「バテン2」の三週目をやってます。
バテン2は……初回プレイで二桁回数ゲームオーバーになり、雑魚戦でも気を抜くとあっという間に全滅した苦い思い出のあるゲームソフトです。
でも大好きなんです、バテン。
とある大手家電屋さんに行ったら、新品ゲームソフトがすごく安く売られている時があります。
新品であって新作ではないのですが、わりと最近発売されたものもあって、ちょくちょくチェックしてます。
最近の戦利品は
ポケダン闇 1000円
ポケダン空 1980円(現在1000円ですってよ;;)
いろづきチンクル 1000円
街~どうぶつの森 1000円
……という感じ。
何と言うか、任天堂のソフトばっかりです。
ポイント稼がせてもらってます。
で、今、街森プレイ中です。
どうぶつの森をプレイするのは初めてなのですが……これは想像以上に面白いソフトです。
何か、一度村の住人になると抜け出せないというか、居心地が良くて困ります;
どう面白いかは説明が難しいですけど、したい時にしたい分だけするゲーム、というところが良いと思います。
ちょっとずつ村が変化していく様子がまた良い感じなんですww
ホントに良い買い物しました♪
内容的には20.5という感じですが、まぁいいやということで。
こんなん20に引き続き、樹脂粘土です。
今回はマーブル玉+αを作ってみました。
+αは……まぁ、そのうち。
マーブル玉は良いですねv
ランダムな模様が……って前も書きましたけど;
考えに考えた末のデザインで無く、偶然出来た今回限りしか見られない模様、というのが、空に浮かぶ雲みたいな感じがして好きなのです。
というわけで、制作段階を通り越してニスを塗った所です。
奥の列と中の列の左二つは、20で作ったものです。
リンゴとマーブル玉。
それ以外は今回作ったものです。
手前中央のピンクの蝶(と言い張りたい)は、お弁当用の型抜きを使って作りました。
ちょっと使いづらかったです;
下敷きに粘土がひっつきまくるのです;;
クリアファイルじゃなくて、クッキングペーパーあたりを下敷きにすれば良いかもしれません。
ヨーヨー工場。
夏祭りの夜店にこんなのありませんでしたっけ?
20で作ったものは全て穴が貫通したものでしたが、今回作ったものは全て片穴です。
なので、ヒートンキャップを付けました。
ただこのキャップ。
接着剤のせいなのか、なかなか手ごわかったです;
差し込んでも浮いてくるのです……
最終的には接着剤の接着力に助けられましたが、浮いてきて勝手に取れるのを見た時はどうしようかと思いました;;
やっぱりヒートンよりも貫通させてTピンで留める方が簡単で頑丈かもしれません……
いや、でも、見た目がなぁ……ヒートンの方が好みだしなぁ……
我が家に三代目のハムスターをお迎えしました!
2月14日。
しろぷりを買ったところと同じホームセンターで、しろぷりを買った時と同じ店員さんから買いました。
その店員さん、約2年前のことなのに私のことを覚えていてくれてました!
ちょっと感動ですv
……で、写真のおチビちゃんが我が家にやって来た三代目です。
ほわほわのクリーミーラインジャンガリアンのオスです。
オスなのは……メスよりオスの方が大きくなるからという理由です。
名前は「プリン色のぷりむ」、略して「ぷりぷり」。
1月7日あたりが誕生日だと推測してます。
というのも、ハムスターは生後一カ月ぐらいで出荷されるらしく、このおチビちゃんはホームセンターに来て一週間目の集団だからです。
しろぷりと同じく、集団の中でもかなり小さい奴でした。
これからどれだけもっふもっふになってくれるのか、すごく楽しみです♪
でもって、ウチに来て一週間ほど経ったころの写真。
……大分大きくなってます。
初代と似たような性格らしく、ごはんを見せるとすごい勢いで寄ってきます。
まだ手が何なのか分からないみたいで、簡単に乗ってくるところが可愛い奴ですv
だんだんと「ほわほわ」から「もふもふ」に変わりつつあります。
まだまだ「もっふもっふ」には程遠いですが、それも時間の問題かと……vv
しろぷりに血腫が出来た時に、もうハムスターは飼わないと考えました;
死んでしまうと悲しすぎるし、病気になると辛すぎるし。
でも、ハムスターがいない生活なんて考えられないという気持ちに気が付いた時、三代目を迎えるなら今だと思ったのです。
幸いにもしろぷりは持ち直し、血腫で禿げたところはまた毛が生えつつあります。
歳のせいで毛並みは悪くなってきていますが、まだまだ元気です。
出来るだけ長生きしてほしいと思う今日この頃です。
二月ももう後半戦。早いもんです。
毎年恒例の税務署も、今年は場所を変えての参戦で、仕事内容をほぼ一から覚えてのスタートでした。
私がいる部署では、初めはアルバイトは5人でした。
それが週を追うごとに増えていき、確定申告がスタートした今日、15人にまで増えました。
まずいです。
誰が誰だか分りません。
馴染もうと思ってもなかなか馴染めません。
自分の居場所と言うのは自分で作るものだと言います。
確かにその通りですが、その場に馴染もうと思ったら、その場の方々に受け入れられる必要があると思うのです。
……こればっかりは相手次第です。
もうそろそろ、自分は万人受けする性格ではないと自覚しないといけないなぁと思いました;
だって……浮いてますもん;;
うーん……参りました。
その内出血がえらいことになってしまいました;
どうも血が止まらなかったらしく、スーパーボールでも入ってるんじゃないかというぐらいに膨らんでしまったのです……
しろぷり自体は元気なのですが、小動物は弱っている所を隠そうとするもの……
……いや、もう、普通にご飯食べまくってるのですけど……
というわけで、三度病院へ駆け込みました。
血腫になっている部分から血を抜くと、皮膚がたるんでました;
当然っちゃ当然なのですが、こんな血が出て大丈夫なんだろうかと心配です。
けども、しろぷりは特に弱った様子もなく……
普通なら止まるはずの出血が止まってないということなので、この先どうなるか不安で不安で仕方がないです;;
一日様子を見て、また明日おいでということなので、本日の治療はここまで。
で、次の日。
またちょっと血が溜まってました;
でも、先生が言うには、もう出血は止まっているそうです。
それを聞いて一安心です……
とは言え、心配性の私は心配しまくってます;
このまま完治すると良いのですが……
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。