08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
久しぶりにイベントに参加してきました。
元地元のイベントです。
初めて参加した時はスペース数が50前後の小規模なものでした。
しかし、このあたりの地方イベントがここしかなくなってしまった今では、スペース数が110。
こんな狭い加古川は初めてでした。
サークルで参加する人も多ければ、一般で参加する人も多く、中でもコスプレイヤーはものすごく多く見えました。
翠星石が三人もいましたよ!
死神の面々とか、激似の近藤局長とか、主役のいないアビスパーティとか。
知らないキャラクターもたくさんいました。
でもってジャンルも結構広がってきたなぁと思います。
メジャーなものからマイナーなものまで。
110スペース中、オリジナルが10スペース(私含めて)。
ちょっと驚きでした。
そして流行に付いていけてないと感じました……分からんのがかなり増えてました。
で、今回久しぶりに本なんぞを出してみたのですが……
全く売れずじまいでしたorz
やっぱりオリジは肩身が狭いですぜ。
でもいいんです!
友達がものすごく喜んでくれたから!
懲りずにどんどん書いていきたいです!
最後になりましたが、私の拙い作品をお手に取って見て下さった方々、お褒め下さった方々、さらにはお買い上げくださった方々、本当にありがとうございました!
元地元のイベントです。
初めて参加した時はスペース数が50前後の小規模なものでした。
しかし、このあたりの地方イベントがここしかなくなってしまった今では、スペース数が110。
こんな狭い加古川は初めてでした。
サークルで参加する人も多ければ、一般で参加する人も多く、中でもコスプレイヤーはものすごく多く見えました。
翠星石が三人もいましたよ!
死神の面々とか、激似の近藤局長とか、主役のいないアビスパーティとか。
知らないキャラクターもたくさんいました。
でもってジャンルも結構広がってきたなぁと思います。
メジャーなものからマイナーなものまで。
110スペース中、オリジナルが10スペース(私含めて)。
ちょっと驚きでした。
そして流行に付いていけてないと感じました……分からんのがかなり増えてました。
で、今回久しぶりに本なんぞを出してみたのですが……
全く売れずじまいでしたorz
やっぱりオリジは肩身が狭いですぜ。
でもいいんです!
友達がものすごく喜んでくれたから!
懲りずにどんどん書いていきたいです!
最後になりましたが、私の拙い作品をお手に取って見て下さった方々、お褒め下さった方々、さらにはお買い上げくださった方々、本当にありがとうございました!
税務署の給料が入ったということで、前々から購入を決めていたCDを買いまくりました。
ラストレムナント、インフィニット・アンディスカバリー、スターオーシャン4のサントラ(すたお4はほぼ衝動買い……)、それと、下村陽子さんのベストアルバム「drammatica」です。
特に下村陽子さんは「スーパーマリオRPG」で私をゲーム音楽の世界にどっぷり漬け込んだ作曲家なので、drammaticaはぜひ欲しいと思ってました。
まだラスレム(勝手に略してます)とdrammaticaしか聞いていませんが、どちらも期待以上の素晴らしい音楽で嬉しい限りです。聖剣伝説のアレンジが懐かしすぎです。
ラストレムナントの作曲家は関戸剛さんだそうですが、私はこの方の音楽を武蔵伝で聴いて以来なので、その作風の違いにちょいとびっくりです。武蔵伝の音楽も良いですよ!ホントに楽しい冒険をしてる!っていう気分にさせてくれます。
残りの2枚はどちらも尊敬してやまない桜庭統さんの作品です。
パッケージを開けるのも畏れ多いぐらいです。
ゲーム音楽ってまだまだマイナーっぽいですが、もっとメジャーになる日も近いんじゃないかと思う今日この頃でした。
ラストレムナント、インフィニット・アンディスカバリー、スターオーシャン4のサントラ(すたお4はほぼ衝動買い……)、それと、下村陽子さんのベストアルバム「drammatica」です。
特に下村陽子さんは「スーパーマリオRPG」で私をゲーム音楽の世界にどっぷり漬け込んだ作曲家なので、drammaticaはぜひ欲しいと思ってました。
まだラスレム(勝手に略してます)とdrammaticaしか聞いていませんが、どちらも期待以上の素晴らしい音楽で嬉しい限りです。聖剣伝説のアレンジが懐かしすぎです。
ラストレムナントの作曲家は関戸剛さんだそうですが、私はこの方の音楽を武蔵伝で聴いて以来なので、その作風の違いにちょいとびっくりです。武蔵伝の音楽も良いですよ!ホントに楽しい冒険をしてる!っていう気分にさせてくれます。
残りの2枚はどちらも尊敬してやまない桜庭統さんの作品です。
パッケージを開けるのも畏れ多いぐらいです。
ゲーム音楽ってまだまだマイナーっぽいですが、もっとメジャーになる日も近いんじゃないかと思う今日この頃でした。
あぁ、それでタイトル画面が夜空なのか、とか、タイトルロゴに星っぽいのが使われているのか、と思ったり。
「vesperia」のことです。
そのままだと出てこなかったのですが、「vesper」で出てきました。
幻想、運命、永遠、運命2、調和、再誕、伝説、深淵、大嵐、無垢……ときて、夜。その次は心。
テイルズシリーズは新作が出るたびに「次はどんなタイトルかな~」と気になっていたのですが、パッと聞いて意味が分からなかったのはこれが初めてです。
リバースは「rebirth」ではなく「reverse」だと信じて疑っていませんでしたけども……
「vesperia」のことです。
そのままだと出てこなかったのですが、「vesper」で出てきました。
幻想、運命、永遠、運命2、調和、再誕、伝説、深淵、大嵐、無垢……ときて、夜。その次は心。
テイルズシリーズは新作が出るたびに「次はどんなタイトルかな~」と気になっていたのですが、パッと聞いて意味が分からなかったのはこれが初めてです。
リバースは「rebirth」ではなく「reverse」だと信じて疑っていませんでしたけども……
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(07/13)
(12/14)
(11/19)
(10/25)
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター