忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
2025年07月07日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年12月11日 (Thu)
 ポケモンプラチナのシンオウ図鑑に「マナフィ」が入ったことは、プラチナのプレイヤーならご存知だと思います。
 でもこれ、ひどいと思いませんか!?
 ポケモンの姿が記録されればOKなので図鑑完成には問題ナシ……とは言え、通常プレイで入手不可能なポケモンを全国図鑑じゃなくて一地方の図鑑に入れるなんてー!!

拍手[0回]

PR
2008年12月10日 (Wed)
 「はむめくり」というカレンダーがあるのをご存知でしょうか?
 ハムスターの週めくりカレンダーです。
 わんにゃんの日めくり・週めくりはたくさんありますが、それ以外の動物の日めくり・週めくりはなかなか見つかりません。
 そんな時に出会ったのがこのカレンダーです。
 フルカラーで週めくりなのでそれなりの値段がします……
 ですがハムスターの超可愛い写真が50枚以上入っているので文句はないです!

 しかしこのカレンダー……
 来年のものをと買いに行くと、今年のと比べてちょっと高いような。
 だからと言って他のにする気は全く無かったので買って帰りましたが、家で値段を比べてみると50円値上がりしてました。
 こんなところにも物価高の影響が……
 でもいいんです!
 身近なところで買えるハムスターの週めくりカレンダーって、これしかないですもん!

 というわけで、うちのねずみの秘蔵写真をドウゾ。

081122_2308~01.jpg

 眠たい目のぷりむです。

拍手[0回]

2008年12月03日 (Wed)
 ワンピースの52巻を読みました。
 相変わらず面白いです。
 どうすればこんな面白い物語が作れるのでしょうか?

拍手[0回]

2008年11月28日 (Fri)
 引っ越し前の家の近所もそうでしたが、今の家の近所にもたくさんの猫がいます。
 ほとんど野良です。たまーに首輪をつけている奴を見かけます。
 今日路地を通っていたら、ふぎゃーっ!とか何とか、平仮名で書くとそんな感じの鳴き声が聞こえました。
 それとほぼ同時に目の前を三毛猫が走って行きました。
 何があったのかと思い、ちょいと横を見てみると、白黒ぶちの猫がえらい興奮気味に威嚇してました。
 あぁ、なるほど、三毛猫とこの猫がケンカしてたのか……

 さらにその後、家のすぐ前の壁の上に黒猫が座っていました。
 首輪をしている由緒正しい飼い猫です。
 そしてそこより一段高いところに子供の白灰ぶちの猫が、黒猫のいる場所に行きたそうにそわそわしていました。

 夜になるとよく猫のケンカする声が聞こえてきます。
 外に出ると結構な確率で猫を見ます。
 飼い猫はともかく、何でこんなに野良猫が多いのか……と思っていた時、私は見ました。
 夜中に野良猫にえさをやって回るおばさんを。
 そしてその人は見知った人でした。
 引っ越し前の地域にも夜中に野良猫にえさをやって回るおばさんがいましたが、野良猫のいるところにえさをやる人物あり、ということでしょうか。

拍手[0回]

2008年11月27日 (Thu)
 ハムスターを飼い始めてもうすぐ2年経ちます。
 半年ほど前に老化が激しくなったように見えたぷりむですが、あの食欲を見る限りまだまだ元気です。
 しろぷりは飼い始めた頃はよく指先をかじろうとしましたが、いまではさわってもつついても完全無視を決め込んでいます。
 ひまわりやカボチャの種にもつられないので、一度家に籠るとなかなか出てきません。
 育て方が悪かったのか、それともこういう性格なのか……

 で、ちょいと前から思うことがあります。
 それは、

 犬のエサ・猫のエサ・鳥のエサ・ウサギのエサ・亀のエサ・魚のエサ・ハムスターのごはん

 というものです。
 
 これが飼い主馬鹿って奴でしょう。
 何かハムスターのエサと言うのに違和感がありまして。
 ハムスターのエサじゃない、ハムスターのごはんだ!なんて、一人反発しています。
 でも「ねこまんま」はまた別ですよー。

拍手[0回]

2008年11月26日 (Wed)

 最近ゲームの話題が多い気がしますが、それは気にせずに……

 今月の上旬に買った星のカービィウルトラスーパーデラックス。
 何とか100%クリアできました!
 クリアできるとは思えなかった格闘王への道・ヘルパーマスターへの道・真 格闘王への道。
 敵の攻撃を完全に無効化できる「ストーン」のお陰でクリアすることができました。
 今思えば格闘王への道よりヘルパーマスターへの道の方が簡単だったような……
 そしてメタナイトより二連主砲の方が個人的に強敵です。
 でも、ストーン以外の能力で格闘王・真 格闘王がクリアできるとは思えません。
 あんなんどうやって避けろっていうねん!という攻撃の数々。
 ほんと、ストーンって反則技ですね。
 クリア率は100%になりましたが、まだヘルパーマスターへの道の全キャラで攻略達成というのが残っています。
 最後のオマケを見るために頑張ろうー!

拍手[0回]

2008年11月25日 (Tue)
 ポケモンプラチナでのGTSの通信交換。
 それで登録された交換相手の地域数が、国内……12ヵ所、海外……33ヵ所と、自分的に結構嬉しい数になりました。

 というわけで、これを機にGTSの個人的まとめでも書いてみたのですが……
 マシントラブルで吹っ飛びやがりました。
 ……いや、これぐらい友人の身に起きたことに比べればホントどうということはない程度です。
 でも、約1時間かけて書いてたものが一瞬で吹っ飛んだとなると、なかなか同じことを書こうという気になれず……

 どういうことを書いていたかと言いますと、
 経験に基づく
 *交換成立のポイント
 *伝説・幻ポケとの交換を成立させる方法(基本先方任せですが、気休め程度に)
 *ちょっと愚痴(超ポピュラー低レベルポケと伝説・幻ポケを交換しろなんてやつが多すぎる!とか)
 です。
 あくまで個人的経験と感想、それによる考察です。
 ポケモン仲間がいる人には全く関係のない話です。
 それでも吹っ飛ばれるとショック……

拍手[0回]

2008年11月23日 (Sun)
 何でも言ってみるもんだなぁと思ったこと。

 先日、神戸の某ビーズ屋さんでTピンを買いました。
 0.7×20で、色は銀古美。
 これ、私はずっと「ぎんこび」と読んでいますが、「ぎんふるび」が本来の読み方らしいです。
 この色は俗に言う特殊メッキによるもので、金・銀(ロジウム)・ガンメタに比べてちょいと値段が高いところがあります。
 ……それはともかく。
 家でアクセサリーを作ろうと思い、早速これを使ってみたのですが……
 ぽきっ、と。
 ビーズを通して曲げるとぽきっと折れてしまいました。
 中には普通に使えるものもありましたが、何本も曲がらず折れてしまう始末。
 メッキの都合で仕方ないんかいなと思いつつも、同じ古美である銅古美のピンは一度もそうなったことないしなぁと考えたり。
 というわけで、真相を確かめるべく購入先のお店へ。
 店員さんに話を聞いてみたところ、「製造の都合で不良品が交じってしまっても、見た目では全く分からないし実際に曲げて確かめることもできない」という回答でした。
 で、さらに、「同じ時期に同じ材料から作られたもので、やっぱり不良品が混じっているかもしれないけど、それでも良ければ一袋持って行ってくれ」とのお言葉。
 レシートを持っていなかったので、返金とか交換とかそういうのは考えていませんでした。
 それだけに結構嬉しい展開。
 店員さんの対応がいいと、今後もここで買い物しようかな~と思えてきます。

 因みに、作ったのはこんなやつ。

 beads01.jpg

 細かいラメみたいなのが入ったしずく型のパーツと、4mmのラウンドのシェル、それから4mmと5mmのスワロフスキー改めクリスタライズ。
 クリスタライズのピンク色のは今年の新色のインディアンピンクです。
 すごくおいしそうな色なので気に入ってます。
 そしてこのネックレスも、使うパーツ数が少ないので経済的&簡単なので気に入ってます。
 ビーズ手芸、良いですよ!

拍手[0回]

2008年11月23日 (Sun)
 何でも言ってみるもんだなぁと思ったこと。

 先日、神戸の某ビーズ屋さんでTピンを買いました。
 0.7×20で、色は銀古美。
 これ、私はずっと「ぎんこび」と読んでいますが、「ぎんふるび」が本来の読み方らしいです。
 この色は俗に言う特殊メッキによるもので、金・銀(ロジウム)・ガンメタに比べてちょいと値段が高いところがあります。
 ……それはともかく。
 家でアクセサリーを作ろうと思い、早速これを使ってみたのですが……
 ぽきっ、と。
 ビーズを通して曲げるとぽきっと折れてしまいました。
 中には普通に使えるものもありましたが、何本も曲がらず折れてしまう始末。
 メッキの都合で仕方ないんかいなと思いつつも、同じ古美である銅古美のピンは一度もそうなったことないしなぁと考えたり。
 というわけで、真相を確かめるべく購入先のお店へ。
 店員さんに話を聞いてみたところ、「製造の都合で不良品が交じってしまっても、見た目では全く分からないし実際に曲げて確かめることもできない」という回答でした。
 で、さらに、「同じ時期に同じ材料から作られたもので、やっぱり不良品が混じっているかもしれないけど、それでも良ければ一袋持って行ってくれ」とのお言葉。
 レシートを持っていなかったので、返金とか交換とかそういうのは考えていませんでした。
 それだけに結構嬉しい展開。
 店員さんの対応がいいと、今後もここで買い物しようかな~と思えてきます。

 因みに、作ったのはこんなやつ。

 beads01.jpg

 細かいラメみたいなのが入ったしずく型のパーツと、4mmのラウンドのシェル、それから4mmと5mmのスワロフスキー改めクリスタライズ。
 クリスタライズのピンク色のは今年の新色のインディアンピンクです。
 すごくおいしそうな色なので気に入ってます。
 そしてこのネックレスも、使うパーツ数が少ないので経済的&簡単なので気に入ってます。
 ビーズ手芸、良いですよ!

拍手[0回]

2008年11月21日 (Fri)
 Mary Sueテストにあるような特徴を持ちまくったキャラクターを主役にして何かお話を書いてみようと突然思いつきました。
 なんとなくアレなので、以下は続きの中に入れておきます。

拍手[0回]

Prev29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア




最新CM
[10/31 とっぴ]
[10/30 みかん]
[10/28 とっぴ]
[06/07 みかん]
[06/04 とっぴ]
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
 どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
 好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
 どうぞよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター