08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
どうやら私は結構飽き症なんだなぁと思えてきました。
興味の対象がコロコロ変わるから、というのが大きな理由です。
今はコレでも明日・明後日はアレかもしれない……ということで、材料ばかりが増えていってます。
そんな中作ったのがコレ。

なんちゃってエスニックブレスレット。
先日友達がブレスレットを着けていたのですが、これがとても良いデザインだったのです。
で、何とか作れないものかと考えた末に出来たのが上の写真のやつです。
……もう全く別物になりました……
二重に巻いて使います。
原型留めているのはこの使い方だけです。
本物はフックでなく、片方の端が輪になっていて、もう片方の端を通して留めるものでした。
でも輪を作る良い案が浮かばず、その時安売りしていたフックを使うことで解決。
ロウビキ紐だけではイマイチだと感じたので、間にハウライト(さざれのやつ。白)・ガーネット(赤い丸玉)・ハウライトトルコ(楕円の水色)を入れてみました。
……うん。これで一夏持ちそう。
興味の対象がコロコロ変わるから、というのが大きな理由です。
今はコレでも明日・明後日はアレかもしれない……ということで、材料ばかりが増えていってます。
そんな中作ったのがコレ。
なんちゃってエスニックブレスレット。
先日友達がブレスレットを着けていたのですが、これがとても良いデザインだったのです。
で、何とか作れないものかと考えた末に出来たのが上の写真のやつです。
……もう全く別物になりました……
二重に巻いて使います。
原型留めているのはこの使い方だけです。
本物はフックでなく、片方の端が輪になっていて、もう片方の端を通して留めるものでした。
でも輪を作る良い案が浮かばず、その時安売りしていたフックを使うことで解決。
ロウビキ紐だけではイマイチだと感じたので、間にハウライト(さざれのやつ。白)・ガーネット(赤い丸玉)・ハウライトトルコ(楕円の水色)を入れてみました。
……うん。これで一夏持ちそう。
ここは関西のはずなのに、近所のお子様たちの口から出てくる言葉は関東弁……
そんな違和感を感じつつ、カフェカーテンなんぞを作ってみました。
部屋の採光を良くするために、東側の窓の遮光カーテンを取っ払ったのですが、そうするとお向さん宅のベランダから私の部屋が丸見え……ということで、カフェカーテンでも付けようと思いました。
計画では既製品を買ってきて付けるだけだったのです。
しかし良い感じのが無かったのと、気に入ったものは予算をはるかに超える価格だったため、急きょ手作りに変更。
作るからには好みにこだわりまくるぜー!というわけで、こんなんが出来ました。

畳の上でまず一枚。
私の部屋、和室なんです。
というか、フローリングが廊下と台所だけなんです。
それはともかく。
葉っぱのはんこ(?)は庭に植わってるアジサイのを使いました。
赤紫の小花は去年の終わりに作った消しゴムはんこです。
手編み風レースは全て100均で調達。
生成り生地は綿100%でちょっと厚めの安いやつです。

近くで一枚。
レースの中のビーズはインドビーズです。
イベント展示用アクセサリースタンドに使ったのと同じものの残りです。
何となくインドビーズは布製品との相性が良いように思います。
ちなみに、スタンプ台はVersaCraftを使用。
色はガーネット・ペールアクア・セルリアンブルーです。
あと、カーテンフック(……ていう名前でしょうか?カーテンを吊るす部品)も家に合うのが無かったので、針金で適当に作りました。
スタンプ台以外は安上がりです。

で、完成したところで記念撮影。
好みとはいえちょっと地味だったかと思います。
模様はめちゃくちゃ梅雨っぽいですが、飽きるまで何年でも使いますよー!
というわけで、こんなん~11でした。
そんな違和感を感じつつ、カフェカーテンなんぞを作ってみました。
部屋の採光を良くするために、東側の窓の遮光カーテンを取っ払ったのですが、そうするとお向さん宅のベランダから私の部屋が丸見え……ということで、カフェカーテンでも付けようと思いました。
計画では既製品を買ってきて付けるだけだったのです。
しかし良い感じのが無かったのと、気に入ったものは予算をはるかに超える価格だったため、急きょ手作りに変更。
作るからには好みにこだわりまくるぜー!というわけで、こんなんが出来ました。
畳の上でまず一枚。
私の部屋、和室なんです。
というか、フローリングが廊下と台所だけなんです。
それはともかく。
葉っぱのはんこ(?)は庭に植わってるアジサイのを使いました。
赤紫の小花は去年の終わりに作った消しゴムはんこです。
手編み風レースは全て100均で調達。
生成り生地は綿100%でちょっと厚めの安いやつです。
近くで一枚。
レースの中のビーズはインドビーズです。
イベント展示用アクセサリースタンドに使ったのと同じものの残りです。
何となくインドビーズは布製品との相性が良いように思います。
ちなみに、スタンプ台はVersaCraftを使用。
色はガーネット・ペールアクア・セルリアンブルーです。
あと、カーテンフック(……ていう名前でしょうか?カーテンを吊るす部品)も家に合うのが無かったので、針金で適当に作りました。
スタンプ台以外は安上がりです。
で、完成したところで記念撮影。
好みとはいえちょっと地味だったかと思います。
模様はめちゃくちゃ梅雨っぽいですが、飽きるまで何年でも使いますよー!
というわけで、こんなん~11でした。
先日我が家のねずみちゃんたちをもふもふしていたら、突然しろぷりがフリーズしてしまいました。
いつもならすぐに動き出すところが、今回は妙に長い……
というわけで、写真なんぞ撮ってみましたv

あられもないしろぷりの姿です。
ごめんねしろちゃん。
でも、こんな時でもないとじっとしててくれないでしょ……
……うん、もうしません。
満足したから!

……で、調子に乗って自分の携帯用に加工してみたのがコレ。
えぇ、分かってます。私、超がいくつも付くほど飼い主馬鹿です。
こういうのはこれっきりにしたいと思います……
まさかいるとは思えないのですが、ハムスター好きでこの写真が許せる方、もしくは気に入って下さった方、どうぞお持ち帰りくださいませ。
共にハムスターを愛でましょう!
いつもならすぐに動き出すところが、今回は妙に長い……
というわけで、写真なんぞ撮ってみましたv
あられもないしろぷりの姿です。
ごめんねしろちゃん。
でも、こんな時でもないとじっとしててくれないでしょ……
……うん、もうしません。
満足したから!
……で、調子に乗って自分の携帯用に加工してみたのがコレ。
えぇ、分かってます。私、超がいくつも付くほど飼い主馬鹿です。
こういうのはこれっきりにしたいと思います……
まさかいるとは思えないのですが、ハムスター好きでこの写真が許せる方、もしくは気に入って下さった方、どうぞお持ち帰りくださいませ。
共にハムスターを愛でましょう!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(07/13)
(12/14)
(11/19)
(10/25)
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター