08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
急にサモンナイト2がやりたくなってきたので、昨晩からプレイしてます。
ソフトを買ったのは4、5年前ですが、シミュレーションが苦手な私は6章まで進めてそれきり攻略を中断していました。
それまでの話を覚えていないので始めから。
主人公はマグナ。護衛獣はバルレル。
サモンナイト好きの友人によると、バルレルは初心者向けだそうです。
ソフトを買ったのは4、5年前ですが、シミュレーションが苦手な私は6章まで進めてそれきり攻略を中断していました。
それまでの話を覚えていないので始めから。
主人公はマグナ。護衛獣はバルレル。
サモンナイト好きの友人によると、バルレルは初心者向けだそうです。
PR
今日は私用で引っ越し元へ行ってました。
そのついでに、引っ越し元の駅の近くにあるというビーズ屋さんへ足を延ばしてみました。
というのも、少し前にインターネットで面白そうなビーズ屋さんを見つけ、それが偶然にも引っ越し元の駅の近くにあるらしいからです。
田舎町の小さなビーズ屋と書かれていたので、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌……などなどの大都市からはるか遠くに離れたところにあるんだろうと勝手に考えていたのですが、意外にも近くにあって驚きです。
ていうか、平日の昼に1時間4本電車がある地域を田舎と言うのかと思ったりしました。
駅から北側はあまり行ったことがなかったのですが、すぐにそのお店にたどりつけました。
ただー……
シャッターが下りててどこから見ても閉まってました。
営業時間は平日の10時~4時半じゃなかったのかよー!と思いつつも、諦めて帰りました。
思えばサイトの下部に「営業時間/月~金AM10:00~PM4:30(その他不定休有)」と書かれていましたし……
これがこのお店に行くためだけにここまで来た、というのなら、もっと精神的ダメージは大きかっただろうなと思います。自分でも驚くほどあっさり諦めがつきました。
これからこういう店舗へ行く時は、予め開いているかどうか聞いた方が確実だと実感した一日でした。
それからもうひとつ。
DMCと聞いて思い浮かべるものについて。
私は「デビル メイ クライ」しか出てこないのですが、「デトロイト メタル シティ」の略称でもあるんですね。
yahooのニュースを見て思いました。
でもやっぱり私にとってDMCはデビルメイクライですわー。
そのついでに、引っ越し元の駅の近くにあるというビーズ屋さんへ足を延ばしてみました。
というのも、少し前にインターネットで面白そうなビーズ屋さんを見つけ、それが偶然にも引っ越し元の駅の近くにあるらしいからです。
田舎町の小さなビーズ屋と書かれていたので、東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・札幌……などなどの大都市からはるか遠くに離れたところにあるんだろうと勝手に考えていたのですが、意外にも近くにあって驚きです。
ていうか、平日の昼に1時間4本電車がある地域を田舎と言うのかと思ったりしました。
駅から北側はあまり行ったことがなかったのですが、すぐにそのお店にたどりつけました。
ただー……
シャッターが下りててどこから見ても閉まってました。
営業時間は平日の10時~4時半じゃなかったのかよー!と思いつつも、諦めて帰りました。
思えばサイトの下部に「営業時間/月~金AM10:00~PM4:30(その他不定休有)」と書かれていましたし……
これがこのお店に行くためだけにここまで来た、というのなら、もっと精神的ダメージは大きかっただろうなと思います。自分でも驚くほどあっさり諦めがつきました。
これからこういう店舗へ行く時は、予め開いているかどうか聞いた方が確実だと実感した一日でした。
それからもうひとつ。
DMCと聞いて思い浮かべるものについて。
私は「デビル メイ クライ」しか出てこないのですが、「デトロイト メタル シティ」の略称でもあるんですね。
yahooのニュースを見て思いました。
でもやっぱり私にとってDMCはデビルメイクライですわー。
今日は約4か月ぶりに斉木くんの家に遊びに行きました。
東京一人旅と先日の山陰地方の旅行のお土産と、誕生日プレゼントを持って行きましたよ。
誕生日プレゼントは7か月ほど遅くなりましたが……
で、7月のイベントで手に入れた面白いものを渡そう渡そうと思っていたのに、すっかり忘れてしまいました。
やっぱり準備は前日のうちにしておかないとだめですね!
午前11時過ぎぐらいから午後6時頃まで、ずーーーっと創作に関する話をしていました。
斉木くんが8月のイベントで出したコピー本の裏話とか。
文章書くのって奥が深いよね!って話とか。
携帯小説ってどんなの?とか。
あと、三次とか盗作とかについて。
これだけ話しても全然飽きがこないので、私って創作に関する話をするのが好きなのかと思いました。
たまにこの場を借りて書いたりはします。
しかし一方通行でなく「私はこう思う、あなたはこう思う」というやりとりが出来ると、自分がどういうことを考えているのかがより良く分かる気がします。
気づかされることも多いです。
こういうのが創作意欲につながるのかなと思います。
またお相手してくださいねー!
東京一人旅と先日の山陰地方の旅行のお土産と、誕生日プレゼントを持って行きましたよ。
誕生日プレゼントは7か月ほど遅くなりましたが……
で、7月のイベントで手に入れた面白いものを渡そう渡そうと思っていたのに、すっかり忘れてしまいました。
やっぱり準備は前日のうちにしておかないとだめですね!
午前11時過ぎぐらいから午後6時頃まで、ずーーーっと創作に関する話をしていました。
斉木くんが8月のイベントで出したコピー本の裏話とか。
文章書くのって奥が深いよね!って話とか。
携帯小説ってどんなの?とか。
あと、三次とか盗作とかについて。
これだけ話しても全然飽きがこないので、私って創作に関する話をするのが好きなのかと思いました。
たまにこの場を借りて書いたりはします。
しかし一方通行でなく「私はこう思う、あなたはこう思う」というやりとりが出来ると、自分がどういうことを考えているのかがより良く分かる気がします。
気づかされることも多いです。
こういうのが創作意欲につながるのかなと思います。
またお相手してくださいねー!
どうも私には読解力がないような気がします。
読解力というか、ストーリーの理解力でしょうか。
本を読んでも、著者や主人公、登場人物が何を伝えたかったのかわからないことなんて多々ありますし、ゲームをしても物語がいまいち分からない時があります。
国語や現代文の成績が並みだったからと言って、読解力や理解力があるとは言えないんですね。
で、こんな私が何かを書いても、読者に何かが伝わる物語にはならないんじゃないかと思うわけです。
読めば読むほど良い文章が書けるようになるとか、書けば書くほど文章が上達するとか聞きます。
でもそれは日本語の文法的に美しい文章が書けるであって、共感や主義主張、教訓……とか、読者に伝えたいことを伝える文章が書けるようになるとはまた別だと思うのです。
そういうところに書き手の読解力や理解力が関わってくるんだろうなと、最近考えるようになりました。
……でも、こういうことをごちゃごちゃ書く前に、まずは一本「書きたいままに書く」でいいから仕上げろよ、と思わなくもないです。
因みに
+ストーリーがいまいち理解できなかったゲーム+
クロノ・クロス(何回やってもわからん。でも戦闘楽しい)
ゼノギアス(長い。でも戦闘楽しい)
スターオーシャン3(途中で投げた。敵強過ぎ)
サガ・フロンティア2(戦闘システムを理解するのに必死でストーリーどころではない。音楽は非常に良い)
スクエニのやつばっかりだー!
分かりやすいのは、悪者が台頭→それを倒すために各地の特殊なアイテムを回収→決戦、というやつでしょうか。
話があとどれぐらいというのがなんとなく分かってしまうのが残念なところですけど……
読解力というか、ストーリーの理解力でしょうか。
本を読んでも、著者や主人公、登場人物が何を伝えたかったのかわからないことなんて多々ありますし、ゲームをしても物語がいまいち分からない時があります。
国語や現代文の成績が並みだったからと言って、読解力や理解力があるとは言えないんですね。
で、こんな私が何かを書いても、読者に何かが伝わる物語にはならないんじゃないかと思うわけです。
読めば読むほど良い文章が書けるようになるとか、書けば書くほど文章が上達するとか聞きます。
でもそれは日本語の文法的に美しい文章が書けるであって、共感や主義主張、教訓……とか、読者に伝えたいことを伝える文章が書けるようになるとはまた別だと思うのです。
そういうところに書き手の読解力や理解力が関わってくるんだろうなと、最近考えるようになりました。
……でも、こういうことをごちゃごちゃ書く前に、まずは一本「書きたいままに書く」でいいから仕上げろよ、と思わなくもないです。
因みに
+ストーリーがいまいち理解できなかったゲーム+
クロノ・クロス(何回やってもわからん。でも戦闘楽しい)
ゼノギアス(長い。でも戦闘楽しい)
スターオーシャン3(途中で投げた。敵強過ぎ)
サガ・フロンティア2(戦闘システムを理解するのに必死でストーリーどころではない。音楽は非常に良い)
スクエニのやつばっかりだー!
分かりやすいのは、悪者が台頭→それを倒すために各地の特殊なアイテムを回収→決戦、というやつでしょうか。
話があとどれぐらいというのがなんとなく分かってしまうのが残念なところですけど……
9月1日~3日と、家族旅行に行ってました。
行先は水木しげるロード、石見銀山、出雲大社、松江でした。
一日目は水木しげるロードをぶらぶら。で、皆生温泉泊。
二日目は石見銀山へ。そこから出雲大社を経由して宿泊先の玉造温泉へ。
三日目は玉造温泉から松江市内を見物して帰宅。
かなり移動が長かったです……
旅行社発行のパンフレットには、石見銀山観光の拠点として皆生やら玉造やら松江やらが挙げられていました。
けど、めちゃくちゃ遠かったです。
地図を見た限りでは確かに石見銀山から比較的近い日本海側の観光地なのですが、高速道路がそこまでつながっていないので出雲あたりからひたすら一般道を行きました。
所要時間は皆生温泉から石見銀山まで3時間。
甘く見てたとひたすら後悔です。
でも良いところでした。
久々に山歩きをしました。
龍源寺間歩はとてもひんやりとしていて気持ち良かったです。
時間の都合で昔の街並みを見ることが出来なかったのが残念です。
というわけで、もうちょい詳しい旅行記録はまた後日。
行先は水木しげるロード、石見銀山、出雲大社、松江でした。
一日目は水木しげるロードをぶらぶら。で、皆生温泉泊。
二日目は石見銀山へ。そこから出雲大社を経由して宿泊先の玉造温泉へ。
三日目は玉造温泉から松江市内を見物して帰宅。
かなり移動が長かったです……
旅行社発行のパンフレットには、石見銀山観光の拠点として皆生やら玉造やら松江やらが挙げられていました。
けど、めちゃくちゃ遠かったです。
地図を見た限りでは確かに石見銀山から比較的近い日本海側の観光地なのですが、高速道路がそこまでつながっていないので出雲あたりからひたすら一般道を行きました。
所要時間は皆生温泉から石見銀山まで3時間。
甘く見てたとひたすら後悔です。
でも良いところでした。
久々に山歩きをしました。
龍源寺間歩はとてもひんやりとしていて気持ち良かったです。
時間の都合で昔の街並みを見ることが出来なかったのが残念です。
というわけで、もうちょい詳しい旅行記録はまた後日。
ちょっと前に知ったのですが、なかなか痛いところを突いてくれる言葉ですね。
中二病の定義はwikiを読んでもイマイチよくわかりません。
しかし、小学校高学年~中学生・高校生の間に考えていたお話の設定は、まさに中二病そのものだと思われます。
……今思うと痛い。すんごく痛い。でもって恥ずかしいです。
そのへんの詳しいのをどこかに書いたな~……と思ったら、1月か2月まで使っていた日記でした。
もう閉鎖したから記事残ってません。
だからといってもう一度書くのも面倒……
……そうそう、こうやってやたらと「……」を使うのも、中二病の症状らしいです。
中二病、面白いですね!
でもって、それ関連で「Maru Sueテスト」というものを発見しました。
これもなかなか痛いところを的確に突いてくれるテストです。
二次創作の物語に出てくるオリジナルのキャラクターが対象のテストですが、一次創作のキャラクターにも十分威力を発揮すると思います。
削除してしまった記事の代わりに、当時考えていたキャラクターでこのテストをやってみました。
点数は……26点。
おそらく一次キャラだったので、二次向けの質問に答えられなかったせいなのでしょう。
ただ、この点数でも答えていて痛いところがたくさんありました。
もっと点数が高かったら問題文を直視できないかも……
どちらも今後の創作活動の参考になりそうです。
ていうか、参考にします。
中二病って歳ではないですし……
wikiの説明:中二病 Mary Sue
参考:Mary Sueテスト
中二病の定義はwikiを読んでもイマイチよくわかりません。
しかし、小学校高学年~中学生・高校生の間に考えていたお話の設定は、まさに中二病そのものだと思われます。
……今思うと痛い。すんごく痛い。でもって恥ずかしいです。
そのへんの詳しいのをどこかに書いたな~……と思ったら、1月か2月まで使っていた日記でした。
もう閉鎖したから記事残ってません。
だからといってもう一度書くのも面倒……
……そうそう、こうやってやたらと「……」を使うのも、中二病の症状らしいです。
中二病、面白いですね!
でもって、それ関連で「Maru Sueテスト」というものを発見しました。
これもなかなか痛いところを的確に突いてくれるテストです。
二次創作の物語に出てくるオリジナルのキャラクターが対象のテストですが、一次創作のキャラクターにも十分威力を発揮すると思います。
削除してしまった記事の代わりに、当時考えていたキャラクターでこのテストをやってみました。
点数は……26点。
おそらく一次キャラだったので、二次向けの質問に答えられなかったせいなのでしょう。
ただ、この点数でも答えていて痛いところがたくさんありました。
もっと点数が高かったら問題文を直視できないかも……
どちらも今後の創作活動の参考になりそうです。
ていうか、参考にします。
中二病って歳ではないですし……
wikiの説明:中二病 Mary Sue
参考:Mary Sueテスト
再び三宮で大学時代からの友達と会ってきました。
会う、というか、でぇとです。
でぇとコースはユザワヤ、ラパウザ、マライカ、国際会館の雑貨屋、ロフト、ケーニヒスクローネ、ツタヤのゲームコーナーです。
……はい、私、このコースが大好きみたいです。
すごく久しぶりの再会だったので、待ち合わせ場所で声をかけるのにちょっと戸惑いました。
この人だっけ?すごく似てるけど、似てるだけ?みたいな。
それでも無事に会えると、卒業以来の空白なんてなかったかのように普通に喋ってました。
うん、友達って不思議でステキです。
時間が開くと話しづらい人もいますが、高校・大学の頃の友達はそうでもないです。
どういう要因が働いているのでしょうか?
おしゃべりの内容はこれまた近況報告とか世間話とか雑談とか。
気になる自費出版のその後も聞きました。
なんと言うか……出版社そりゃねーだろ、というのが正直な感想です。
夢の自費出版ですが、お金がかかりすぎることとそういう扱いをされることを考えると、二の足どころか三の足四の足五の足……と、延々踏み続けますよ。
やっぱり自費出版というのはある程度の歳で退職金をたくさんもらって、さぁ悠々自適の生活を始めるぞー!……というぐらいに余裕のある生活ができる人がするものなのでしょうか。
で、興味深い話をもうひとつ聞きました。
それは、日記の書き方。
日記の書き方の指導をした、という話だったのですが、それがいつの間にやら結構真面目な感想文についての話になってました……
話の内容は、「〇〇をした。楽しかった。」で終わらないこと、ということ。
「〇〇をした。△△だったので☐☐だった。」ぐらい書いて、それに加えてその時自分がどう感じたのかとかを書こう、という感じです。
日記はもしかしたら、何年・何十年経ってから読み返すことがあるかもしれないので、その時に読んで過去の自分がどういう時に何を感じたかが分かれば、とても素敵なものだなと思うのです。
しかしそれを踏まえた上でこのブログを読んでみると……
……
何か、何をどう感じたというのがスッポーンと抜け落ちてるような……
感情の機微を表現する言葉をもっと知りたいです。
というわけで、またでぇとしましょうね!
会う、というか、でぇとです。
でぇとコースはユザワヤ、ラパウザ、マライカ、国際会館の雑貨屋、ロフト、ケーニヒスクローネ、ツタヤのゲームコーナーです。
……はい、私、このコースが大好きみたいです。
すごく久しぶりの再会だったので、待ち合わせ場所で声をかけるのにちょっと戸惑いました。
この人だっけ?すごく似てるけど、似てるだけ?みたいな。
それでも無事に会えると、卒業以来の空白なんてなかったかのように普通に喋ってました。
うん、友達って不思議でステキです。
時間が開くと話しづらい人もいますが、高校・大学の頃の友達はそうでもないです。
どういう要因が働いているのでしょうか?
おしゃべりの内容はこれまた近況報告とか世間話とか雑談とか。
気になる自費出版のその後も聞きました。
なんと言うか……出版社そりゃねーだろ、というのが正直な感想です。
夢の自費出版ですが、お金がかかりすぎることとそういう扱いをされることを考えると、二の足どころか三の足四の足五の足……と、延々踏み続けますよ。
やっぱり自費出版というのはある程度の歳で退職金をたくさんもらって、さぁ悠々自適の生活を始めるぞー!……というぐらいに余裕のある生活ができる人がするものなのでしょうか。
で、興味深い話をもうひとつ聞きました。
それは、日記の書き方。
日記の書き方の指導をした、という話だったのですが、それがいつの間にやら結構真面目な感想文についての話になってました……
話の内容は、「〇〇をした。楽しかった。」で終わらないこと、ということ。
「〇〇をした。△△だったので☐☐だった。」ぐらい書いて、それに加えてその時自分がどう感じたのかとかを書こう、という感じです。
日記はもしかしたら、何年・何十年経ってから読み返すことがあるかもしれないので、その時に読んで過去の自分がどういう時に何を感じたかが分かれば、とても素敵なものだなと思うのです。
しかしそれを踏まえた上でこのブログを読んでみると……
……
何か、何をどう感じたというのがスッポーンと抜け落ちてるような……
感情の機微を表現する言葉をもっと知りたいです。
というわけで、またでぇとしましょうね!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(07/13)
(12/14)
(11/19)
(10/25)
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター