忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
2025年07月07日 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年06月04日 (Wed)
 今日のgremzのキーワードはチームマイナス6。
 チームで頑張ってCO2の排出量を6%減らそうぜ!という運動……だったような。

 今日の話題は読む人によっては不快に感じるかもしれないので、続きを読むの中に入れてます。
 要約してしまえば、ちょくちょく怒鳴り声が聞こえてくるお隣さんに私の心の平穏が乱されている、ということです。

拍手[0回]

PR
2008年06月01日 (Sun)
 今日のgremzのキーワード予想は京都議定書。
 環境……よね?

 改装しました。
 準備を始めたのが5月の初めだったので、すごく時間がかかりました……
 今回は入り口ページなしです。
 その分top(index?)がごちゃごちゃしてます。
 そしてリンクの色は分かりづらい黒。
 いかがなものでしょうか?

 当分の間はこれでいきますぜー 

拍手[0回]

2008年05月31日 (Sat)
 ダイエットしているつもりなのに体重に変化がない。
 それどころかわずかに増加気味!
 何故!?
 おやつなんて最近ほとんど食べてないのよ!
 諸悪の根源「ドグマチール」も止めて三週間ほど経つのに、どうも今ひとつ成果が上がらない……
 そこで先日調べたパキシルが再登場。
 副作用の一つに「空腹感を感じやすくなる」っぽいことが書かれている……
 おぉう、なんてこったい。
 でも、食べる量が増えていないのに体重が増えることの説明にはなってない……
 となると考えられるのはそれ以外の副作用であるアレか!?アレなのか!?
 アレばかりは自分の意思じゃどうにもできんですよ!?
 かといって一朝一夕で絶てる薬じゃないし!!
 どないせーっちゅーねん!!!

 ……と、自分が運動しないことを棚に上げて薬に八つ当たりしてみる。
 心も身体も健康になりたいです。

 今日のgremzのキーワード予想はエコライフ。
 意味は「わたしたちの生活がまわりの環境やわたしたち自身に影響を及ぼしている現状を認識し、少しずつでも何らかの行動を起こしていけるような生活スタイル」だそうです。
 私も何か行動を起こさないといけないなと思います。

拍手[0回]

2008年05月30日 (Fri)
 今日のgremzのキーワード予想は資源回収。
 エコ……エコ……エコな言葉というか取り組み、調べないとキーワード予想が出来ないー!!

 でもって本日は特に何かをしたわけでもなく。
 午前中にプリン作って祖父母の家に持って行ったぐらい。
 その後ぶらりと海岸まで歩いて、家に帰って……

 FF10がまたやりたくなってきた今日この頃。
 でも、いつやってもガガゼト山のシーモアで止まってしまうのですよ……
 レベルは上げても戦略はサッパリです。

 というわけで、本日は可愛らしいねずみの顔をお楽しみ下さい。

080522_1735~0001.jpg

拍手[0回]

2008年05月29日 (Thu)
 今日のgremzのキーワード予想は省資源。
 だんだんエコに関する言葉のストックがなくなってきましたよ!

 軽症うつ病らしい私はそれなりに長いこと薬を飲んでいます。
 で、今飲んでいる薬の中に「パキシル」というのがあるのですが……
 これが結構曲者っぽい。
 先日別の調べ物をしていたら偶然この「パキシル」に行き着いて、そこからさらにそれについて調べてみると、離脱症状がひどい薬と言う結論に辿り着きました。

 なるほど。
 この薬を飲んでいる方は副作用より離脱症状の方が大変だと仰る。
 驚いたことに「パキシル」の副作用を表す言葉まで作られてるし!
 シャンビリだったか、シャンピリだったか、どっちかなのですが、頭がシャンシャンして腕や指がビリビリするというのを表したものです。
 むー、確かに、言われてみれば。
 シャンシャンというか、私の場合は突然視界が揺れて、頭の中で泡が弾けたような感じがするのです。
 このおかげで減薬できません……
 根性で乗り切るしかないのでしょうか?

拍手[0回]

2008年05月28日 (Wed)

 今日のgremzのキーワードは植樹。
 まさにgremzの活動ですね。

 今日は午前中は祖母からおつかいを頼まれ、お昼にはJRで一駅離れたところの古本屋に行き、それからずっと本を読んでいました。

 本は前々から一度読んでみたかった西尾維新さんの「クビキリサイクル」。
 昨日から読み始めて、今日ラストまで一気に読みました。
 とても読みやすい文章で良いですねv
 次から次へと読みたくなる文章に物語でした。
 最近読む本は一人称が多いような気がしないでもないですが、一人称は登場人物が語って読み手に聞かせるという感じなので結構好きです。

 明日はそごうのお中元アルバイトの研修です。
 去年の経験からして話を聞くだけだと思うので、静かに大人しく従順に話を聞いてこようと思います。

拍手[0回]

2008年05月27日 (Tue)
 省エネ、当たりました!ツバメが来ましたよ!
 今日のgremzの予想キーワードはエコアクション。
 ……はい、私も実践したいと思います。

 観光というほどの観光でもないですが、神戸はハーバーランドへ行って来ました。
 ハーバーランドと言うと私はモザイクとかその辺ぐらいしか行ったことがないのですが、今日行ったのはそのすぐ近くにある煉瓦倉庫です。

 雰囲気はこんな感じ↓
080527_1213~0001.jpg

 そこのスパゲティ屋さんでランチを食べました。
 クーポン提示で無料デザートが付いてきて嬉しかったです。
 因みに食べたのはランチセットのカルボナーラとデザートの牛乳プリン。
 セットにはサラダとジュースと食べ放題のフランスパンが付いてました。
 サラダにかけるドレッシングがサウザンアイランド・和風・ブルーチーズの3種類から選べて、私はブルーチーズを選んだのですが……
 これがまた何というか、すごくチーズでした。
 刺激のないシーザードレッシングというか、まろやかでとてもよかったですv
 カルボナーラも結構あっさり風味でした。
 平日なのに結構お客さんがいるあたり、さすが観光地だなと思います。
 機会があればまた行きたいですv

 その後はユニクロで服見て帰りました。
 ユニクロに来るたびに思うのですが、なんとしてでもここにあるサイズの服が余裕で着られるようになりたいです……

拍手[0回]

2008年05月26日 (Mon)
 今日のgremzのキーワードは省エネ。
 一発変換できるぐらいなので、言葉は定着しているのでしょう。
 私ももっと省エネしないとなぁと思います。
 パソコンを使わないときは電源落として、部屋の明かりもこまめに消して。
 エアコンはハムスターの為に付けても人のためには付けないでおきたいと思います。

 何年来飲み続けている薬をもらいに心療内科へ行って来ました。
 ちょろちょろっと話をして、まぁ、薬出してもらって。
 うつ病の方は最近調子良い。
 じんましんは薬の効果があるうちは収まっているけれど、切れると途端にぷつぷつ出だす。
 夕方にぞわーっと出るのはストレスかららしいですが、半ニートの私はもうストレスはないはずなのに、結局何なんでしょうか。
 原因が分からないものは心因性と言う感じがします。
 でも心因性って結局何なんだ。

 で、行きの電車の中、診察待ちの間、帰りの電車の中、家と、され竜2巻の続きを読んでました。
 ……いかん。
 一区切り付くまで電車から降りたくない。
 順番呼ばれても今いいところだからちょっと待ってと言いたい。
 道を歩いている時間も読んでいたい。
 これが読書の力かー!とばかりに、活字に囚われております。
 家に帰って一気に読んだのですが……
 ちょっとだけ読んで、また後で、というのが非常にし難い本でした。
 次は何を読みましょ?

拍手[0回]

2008年05月25日 (Sun)
 この日は斉木くん宅へ遊びにいったんだぜ。
 朝ちょっと早く起きて、プリンを作ってもって行ったんだぜ。
 美味しく出来てよかったぜ。

 今月初めの創作話に引き続き、萌えを語ってくれました。
 製本についてとか、本の感想についてとか。
 ピンと来たら一直線に創作という斉木くんがホントにすごいです。
 私も見習いたいわ!
 それにしても、人間の体のつくりは同じはずなのに、どうして斉木くんはMOEに燃えていて創作意欲に溢れ、実際何冊も本を作っているのに、私はそういうのが出来てないのでしょうか?
 リミッターのようなものが外れていないとか?
 ……
 ……まさかね。
 

拍手[0回]

2008年05月25日 (Sun)

 今日は新くんとデートしたんだぜ。
 神戸の超広い100均に行ってぶらぶらして、
 お昼はパスタ食べて(例によって例の如くですが)、
 で、ウチでプリンを作ったんだぜ!
 昨日のプリンは今日のための予行演習でした。

 神戸の100均は建物の2フロアを占領するところで、下は生活雑貨とか台所用品とか、上は文房具とかパソコン用品とか大工道具とか。
 何周しても飽きないところです。
 同じ建物に本屋さんもあるし、神戸駅と地下でつながっているので便利です。

 プリンは前日と同じく上出来でしたv
 ただ、もうちょっとカラメルソースをたくさん作ってもいいかなと思いました。
 プリンを作るのはパウンドケーキやらクッキーやらより簡単なので、これからもちょくちょく作ろうかと思います。
 好評でよかったぜ。

 その他の時間は雑談とか雑談とか。
 近況聞いたり、こういうことがしたいとかこうだといいのにとか、色々話しました。
 そうだよ、今の私には友達とこうしてゆっくり話す時間が足りてないんだわ!
 そう思った1日でした。

拍手[0回]

Prev15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア




最新CM
[10/31 とっぴ]
[10/30 みかん]
[10/28 とっぴ]
[06/07 みかん]
[06/04 とっぴ]
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
 どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
 好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
 どうぞよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター