08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
東京旅行の時にかっぱ橋商店街で見つけた小さなコルク瓶。
それを使ってアクセサリーを作ってみました。

一種類目はコレ。ペンダントです。
瓶の中身は水晶のチップと金属のチャームとスワロフスキー改めクリスタライズ。
色の都合でクリスタライズではなくチェコ プレシオサビーズを使ってるのもあります。
チャームは鍵と十字架の二種類です。
チェーンの間のビーズは全部クリスタ。

二種類目はストラップです。
でも見るからに弱いので、ストラップよりは壁につるして飾りにする方がいいかも……
瓶の中身はペンダントと同じ。
ただ、ペンダントはコルク部分にヒートンを付けてチェーンと繋いでいるのに対し、こちらは瓶のネック部分に針金を巻きつけて他のと接続してます。
こっちはクリスタではなくチェコFPを使ってます。あとしずくビーズ。
どちらもイベントに出展した作品です。
売値は両方500円。
イベントに出ている商品としては高い方ですが、ビーズアクセサリーの完成品としてはまぁまぁ安い方かと……思って……いるんですけど……
値下げしたくても……材料費が……
――はい、もーちょい精進します……。
それを使ってアクセサリーを作ってみました。
一種類目はコレ。ペンダントです。
瓶の中身は水晶のチップと金属のチャームとスワロフスキー改めクリスタライズ。
色の都合でクリスタライズではなくチェコ プレシオサビーズを使ってるのもあります。
チャームは鍵と十字架の二種類です。
チェーンの間のビーズは全部クリスタ。
二種類目はストラップです。
でも見るからに弱いので、ストラップよりは壁につるして飾りにする方がいいかも……
瓶の中身はペンダントと同じ。
ただ、ペンダントはコルク部分にヒートンを付けてチェーンと繋いでいるのに対し、こちらは瓶のネック部分に針金を巻きつけて他のと接続してます。
こっちはクリスタではなくチェコFPを使ってます。あとしずくビーズ。
どちらもイベントに出展した作品です。
売値は両方500円。
イベントに出ている商品としては高い方ですが、ビーズアクセサリーの完成品としてはまぁまぁ安い方かと……思って……いるんですけど……
値下げしたくても……材料費が……
――はい、もーちょい精進します……。
PR
3月末のイベントから早2ヶ月。
またイベントに行ってきました。
行ってきたというか出てきたというか。
今回のイベントはSIN in 姫路13。
何年ぶりの姫路です。
姫路のイベントは会場まで駅から徒歩10分ちょい。
加古川と同じく、駅から会場まで自転車が欲しい距離です。
そして会場が狭いので、サークルの間隔もなかなか狭い。
かといってこちらを広げると通路が狭くなるので、あちら立てればこちら~状態なのです。
今回は例の楽々設営グッズを使ってみました。
……思ったより時間かかりました。
うん。これはもう、きっと私がトロいからだと思います。
鞄も今までのリュックから旅行鞄に変えたし。
で、気になる売り上げは……
まぁ、交通費出たからいいか、というぐらいです。
ポストカードを一新し、新たにラミネートカードを作り、先日の旅行で買ってきた小瓶を使ったアクセサリーを出し、一週間で書き上げたコピー本を並べ……と、色々出しました。
けど、この不景気には太刀打ちできず。
でも、なんと、本が売れたのです!
新作でなく前回のイベントで出した本ですが、買っていって下さった方がいらっしゃいました!
もう感激です!ありがとうございました!
そして本に限らず私の作品を見て下さり、さらにはお買い上げ下さった方々、本当にありがとうございました!
次のイベントの予定は7月19日のSIN25です。
多分また抽選になりそうな予感……受かるといいけどなぁ……
またイベントに行ってきました。
行ってきたというか出てきたというか。
今回のイベントはSIN in 姫路13。
何年ぶりの姫路です。
姫路のイベントは会場まで駅から徒歩10分ちょい。
加古川と同じく、駅から会場まで自転車が欲しい距離です。
そして会場が狭いので、サークルの間隔もなかなか狭い。
かといってこちらを広げると通路が狭くなるので、あちら立てればこちら~状態なのです。
今回は例の楽々設営グッズを使ってみました。
……思ったより時間かかりました。
うん。これはもう、きっと私がトロいからだと思います。
鞄も今までのリュックから旅行鞄に変えたし。
で、気になる売り上げは……
まぁ、交通費出たからいいか、というぐらいです。
ポストカードを一新し、新たにラミネートカードを作り、先日の旅行で買ってきた小瓶を使ったアクセサリーを出し、一週間で書き上げたコピー本を並べ……と、色々出しました。
けど、この不景気には太刀打ちできず。
でも、なんと、本が売れたのです!
新作でなく前回のイベントで出した本ですが、買っていって下さった方がいらっしゃいました!
もう感激です!ありがとうございました!
そして本に限らず私の作品を見て下さり、さらにはお買い上げ下さった方々、本当にありがとうございました!
次のイベントの予定は7月19日のSIN25です。
多分また抽選になりそうな予感……受かるといいけどなぁ……
20日~22日と、友達とカントー地方へ旅行に行ってました!
その時のことはまた別の記事で書くとして……
ホテルで見たコマーシャルで面白そうなものがあったので、ちょいと調べてみました。
文字入力のみの電子メモ帳「ポメラ」です。
キングジムのポメラ紹介サイト
使い心地を詳しく書いた記事(IT-PLUS)
まさに超薄型のワープロという雰囲気です。
パソコンで文章を書こうとしても誘惑に負けてちっとも進まないわ……という私にぴったり。
USBとかマイクロSDカードでパソコンにデータを送ることができるので(これができないと困りますけども)、清書とか編集の心配もほぼナシです。
起動に必要な時間は2秒。
本体の色も白・黒・橙・青・赤・銀……と、基本は押さえている模様。
でもって何より面白いのが折りたたみ式のキーボードです。
と、ここまで利点ばかり挙げてきましたが、一つ大きすぎる難点が……
これ、結構高いんです。
約2万7千円します。
うーーーーーーーーーーーーーーーん………………
やっぱり創作活動はノートに鉛筆ですね!
その時のことはまた別の記事で書くとして……
ホテルで見たコマーシャルで面白そうなものがあったので、ちょいと調べてみました。
文字入力のみの電子メモ帳「ポメラ」です。
キングジムのポメラ紹介サイト
使い心地を詳しく書いた記事(IT-PLUS)
まさに超薄型のワープロという雰囲気です。
パソコンで文章を書こうとしても誘惑に負けてちっとも進まないわ……という私にぴったり。
USBとかマイクロSDカードでパソコンにデータを送ることができるので(これができないと困りますけども)、清書とか編集の心配もほぼナシです。
起動に必要な時間は2秒。
本体の色も白・黒・橙・青・赤・銀……と、基本は押さえている模様。
でもって何より面白いのが折りたたみ式のキーボードです。
と、ここまで利点ばかり挙げてきましたが、一つ大きすぎる難点が……
これ、結構高いんです。
約2万7千円します。
うーーーーーーーーーーーーーーーん………………
やっぱり創作活動はノートに鉛筆ですね!
イベントも間近に控え、遅まきながら創作意欲の高まる今日この頃。
先日「この前もらった栞の色違いを作ってちょ」という注文を受けたので、さっそく作りました。
ちなみに「この前」というのは2年ほど前です。。。

こんな栞。
インターネットでもよく見かけますが、金属のへにょーんとした形の、ペーパーナイフとしても使えそうなやつです。
それにいろんな飾りを作って付けて読書をお洒落に演出するという、個人的に大好きなパーツです。
前回は青いバラで作ったので、今回は赤いバラ。
折角なので透かしパーツを使いたかったのですが、ちょうどいい大きさのが無かったので、輪っかに針金で巻きつけました。
透かしパーツよりも安上がりですよ!
これを赤いバラと黒いビーズで作ればゴスロリっぽい雰囲気に仕上がる……かもしれません。
葉っぱを十字架に変えてみたり。
……うん、イベント用に一つ作ってみよう。
先日「この前もらった栞の色違いを作ってちょ」という注文を受けたので、さっそく作りました。
ちなみに「この前」というのは2年ほど前です。。。
こんな栞。
インターネットでもよく見かけますが、金属のへにょーんとした形の、ペーパーナイフとしても使えそうなやつです。
それにいろんな飾りを作って付けて読書をお洒落に演出するという、個人的に大好きなパーツです。
前回は青いバラで作ったので、今回は赤いバラ。
折角なので透かしパーツを使いたかったのですが、ちょうどいい大きさのが無かったので、輪っかに針金で巻きつけました。
透かしパーツよりも安上がりですよ!
これを赤いバラと黒いビーズで作ればゴスロリっぽい雰囲気に仕上がる……かもしれません。
葉っぱを十字架に変えてみたり。
……うん、イベント用に一つ作ってみよう。
プレイ開始から10時間ちょいでディスク1終了。
……よく考えたらすごい容量のゲームですよね……4枚組なんて。
PSの頃は複数枚組なんてよくありましたが、PS2になってからはほとんど見なくなりました。
GCもたまにありましたが、PS2に移植されると1枚になってたり。
ハードが進化するにつれてソフトの容量もすごいことになってますが、それを4枚も使うゲームって……
1枚目と4枚目にはオープニング・エンディングが入るので、それがすごい容量を取っているんだろうなと思います。
ということは、2・3枚目はムービーもそこそこに冒険三昧なんでしょうか?
楽しみですw
ストーリーはちょっと突飛な部分があるんでないのと突っ込みを入れたいところが少々。
孫sの第一印象がイマイチでしたが、仲間になるイベント(ボス戦4連敗目。弟くんごめんよ orz)を経て余計イマイチになったり、かと思ったらどっちもなかなか可愛いもんじゃんと思ったり。
千年の夢ショートストーリーがいちいち読み応え抜群で困ってたり。
そこそこ楽しく冒険中です。
そういえば、ヴェスペリアでもロスオデでも感じたのですが……
コントローラーが振動するのがイヤなので止めようと思い、コンフィグ画面を見ました。
でも、いくらコンフィグ画面を探しても振動機能のオン・オフの項目が見つかりません。
ヴェスペリアはそんなに頻繁に振動したわけではないので、まぁいいやと諦めたのですが、ロスオデは戦闘中攻撃するたび、受けるたびに震えるので、これはもう本気で何とかしようといろいろ調べまくりました。
で、開発元に問い合わせてみようかと思い始めたとき、振動機能はソフト側で制御するのではなくて、本体側で制御するということが判明したのです。
それでコンフィグ探しても振動の項目がなかったのか……と納得。
早まったマネをしなくて済んで良かったです。。。
……よく考えたらすごい容量のゲームですよね……4枚組なんて。
PSの頃は複数枚組なんてよくありましたが、PS2になってからはほとんど見なくなりました。
GCもたまにありましたが、PS2に移植されると1枚になってたり。
ハードが進化するにつれてソフトの容量もすごいことになってますが、それを4枚も使うゲームって……
1枚目と4枚目にはオープニング・エンディングが入るので、それがすごい容量を取っているんだろうなと思います。
ということは、2・3枚目はムービーもそこそこに冒険三昧なんでしょうか?
楽しみですw
ストーリーはちょっと突飛な部分があるんでないのと突っ込みを入れたいところが少々。
孫sの第一印象がイマイチでしたが、仲間になるイベント(ボス戦4連敗目。弟くんごめんよ orz)を経て余計イマイチになったり、かと思ったらどっちもなかなか可愛いもんじゃんと思ったり。
千年の夢ショートストーリーがいちいち読み応え抜群で困ってたり。
そこそこ楽しく冒険中です。
そういえば、ヴェスペリアでもロスオデでも感じたのですが……
コントローラーが振動するのがイヤなので止めようと思い、コンフィグ画面を見ました。
でも、いくらコンフィグ画面を探しても振動機能のオン・オフの項目が見つかりません。
ヴェスペリアはそんなに頻繁に振動したわけではないので、まぁいいやと諦めたのですが、ロスオデは戦闘中攻撃するたび、受けるたびに震えるので、これはもう本気で何とかしようといろいろ調べまくりました。
で、開発元に問い合わせてみようかと思い始めたとき、振動機能はソフト側で制御するのではなくて、本体側で制御するということが判明したのです。
それでコンフィグ探しても振動の項目がなかったのか……と納得。
早まったマネをしなくて済んで良かったです。。。
6に引き続き、食べ物です。
超久しぶりにクッキーなんぞを焼いてみました。
どれぐらい久しぶりかというと、多分年単位で久しぶりかと……
で、オーブンの加減が分からず焦げたものも多数...orz

で、でも、私は焦げたクッキーも好きなのでいいんです!
苦くなるほど焦げたわけでもないし!
香ばしすぎるぐらいがいいんです!
味は甘くもなく苦くもなくで、もうちょっと砂糖入れてもよかったかなーというぐらいでした。
ちなみに、表面にひときわ黒い点になって見えているのは、ホワイトチョコです。
きっと美味しかろうと思って混ぜてみましたが、焼きすぎたせいで白の面影は微塵もありません……
次はもっと焼き時間を短くしよう。
超久しぶりにクッキーなんぞを焼いてみました。
どれぐらい久しぶりかというと、多分年単位で久しぶりかと……
で、オーブンの加減が分からず焦げたものも多数...orz
で、でも、私は焦げたクッキーも好きなのでいいんです!
苦くなるほど焦げたわけでもないし!
香ばしすぎるぐらいがいいんです!
味は甘くもなく苦くもなくで、もうちょっと砂糖入れてもよかったかなーというぐらいでした。
ちなみに、表面にひときわ黒い点になって見えているのは、ホワイトチョコです。
きっと美味しかろうと思って混ぜてみましたが、焼きすぎたせいで白の面影は微塵もありません……
次はもっと焼き時間を短くしよう。
今回はなんと食べ物です!
「きゅうりとわかめの酢の物」を作ってみました。
というのも、先月末に行ったとあるブックカフェでランチに出されたそれがものすごくおいしかったからです。
酢の物ってこんなにおいしかったのかー!ということで、勢いだけで作りました。
きゅうりとわかめと土佐酢のみの酢の物です。
ここにちりめんじゃことか白ゴマとかを振りかければ、もっと見栄えが良くなってたかもしれません。
味は……土佐酢味。
きゅうりを塩揉みしたときに塩を使いすぎたのか、ちょいと塩辛かったです。
でもそれを除けば合格点かと思いたいところ。
これならきゅうり嫌いの私でもきゅうりが食べられます。
次はもーちょい塩を少なくしようということで、また作ってみようかと思います。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(07/13)
(12/14)
(11/19)
(10/25)
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター
