08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
バテンオンリーに顔出して、ここまで来たついでに浅草寺に行って、蕎麦食べて……で、浅草橋に戻ってきました。
これで大体午後3時半ぐらいだったかなと思われます。
一人旅は気楽ですねーv
行きたい所に行きたい時に好きなだけ居られるっちゅう。
……うん。一人で行って正解だったと思います。
同人誌と浅草寺のお土産の詰まった鞄を持ったまま、ビーズ屋さんめぐりを開始しました。
これで大体午後3時半ぐらいだったかなと思われます。
一人旅は気楽ですねーv
行きたい所に行きたい時に好きなだけ居られるっちゅう。
……うん。一人で行って正解だったと思います。
同人誌と浅草寺のお土産の詰まった鞄を持ったまま、ビーズ屋さんめぐりを開始しました。
PR
何となく心の中で思うことをちょろっと書いてみようかと思い続けて早数ヶ月。
ということで、今日こそ書いてやるぜ。
主張はしたい。でもこれが偏った考え方かもしれなくて、道理に適っていないかもしれなくて、実際はそうでもないかもしれなくて、単なる思い過ごしかもしれなくて、そう感じるのは今の気分が沈んでいるからかもしれなくて……と思うと、なかなか声高に言えない。
人の数だけある考え方の一つとして読んでやろうという方、どうぞお読み下さい。
ということで、今日こそ書いてやるぜ。
主張はしたい。でもこれが偏った考え方かもしれなくて、道理に適っていないかもしれなくて、実際はそうでもないかもしれなくて、単なる思い過ごしかもしれなくて、そう感じるのは今の気分が沈んでいるからかもしれなくて……と思うと、なかなか声高に言えない。
人の数だけある考え方の一つとして読んでやろうという方、どうぞお読み下さい。
東京に着いて、浅草橋に来て、荷物を預けて、バテンオンリーに行く……前に貴和製作所に寄って、オンリーに行って、スケブ描いてもらって……
で、ここまで来たんだから浅草にも行こう、ということで、浅草寺へ行って来ました。
で、ここまで来たんだから浅草にも行こう、ということで、浅草寺へ行って来ました。
東京、ポケモン風に言うならカントー地方へバテンとビーズのために行くことにしたのですが、何かちょっと油断してました。
新幹線の時刻が7時台なので、結構ゆっくり出来るな~……と思ったら、その新幹線に乗るためにはさらに早い地下鉄に乗らないといけないわけで、その地下鉄に乗るためにはさらに早い電車に乗らないといけないわけで。
逆算していくと4時半には起きた方がいいという結論になりましたよ。
これは新幹線の中で寝ますな……
きっと富士山にも気付かず行っちゃうんだろうなぁ。
でも、昔は関西から関東なんて、何日も何週間もかけて行き来してたわけです。
それが今ではたったの3時間なんて、すごいですね!
この一人旅が上手くいったら、他にもいろいろな所にどんどん行ってみたいと思います。
沖縄とか屋久島とか石見銀山とか……
新幹線の時刻が7時台なので、結構ゆっくり出来るな~……と思ったら、その新幹線に乗るためにはさらに早い地下鉄に乗らないといけないわけで、その地下鉄に乗るためにはさらに早い電車に乗らないといけないわけで。
逆算していくと4時半には起きた方がいいという結論になりましたよ。
これは新幹線の中で寝ますな……
きっと富士山にも気付かず行っちゃうんだろうなぁ。
でも、昔は関西から関東なんて、何日も何週間もかけて行き来してたわけです。
それが今ではたったの3時間なんて、すごいですね!
この一人旅が上手くいったら、他にもいろいろな所にどんどん行ってみたいと思います。
沖縄とか屋久島とか石見銀山とか……
ポケモンダイヤをプレイし始めて一週間。
ズイタウンまでやってきました。
ゲームの進行はとりあえずおいておくとして……
DSLiteの画面がすごく明るいです!
DSの比じゃないですよ!
明るさ調整が4段階出来るのですが、その2段階目でもDSより明るいのですよ!
明るくするにつれて電気の消費量が上がるため、持ち時間が短くなるそうですけども。
これはDSが暗すぎたのか、それともLiteが明るすぎるのか……
でも、アドバンスはそれよりさらに暗かったです……
電気の真下でやってましたもん。
布団の中でこっそりなんてとてもできません。
携帯ゲーム機の歴史は液晶画面の明るさの歴史でもあるかもしれません。
ズイタウンまでやってきました。
ゲームの進行はとりあえずおいておくとして……
DSLiteの画面がすごく明るいです!
DSの比じゃないですよ!
明るさ調整が4段階出来るのですが、その2段階目でもDSより明るいのですよ!
明るくするにつれて電気の消費量が上がるため、持ち時間が短くなるそうですけども。
これはDSが暗すぎたのか、それともLiteが明るすぎるのか……
でも、アドバンスはそれよりさらに暗かったです……
電気の真下でやってましたもん。
布団の中でこっそりなんてとてもできません。
携帯ゲーム機の歴史は液晶画面の明るさの歴史でもあるかもしれません。
私はもうかなりのバカです。
……と、自分で言うことによって相手に言われるのを止めてみましたが、本当にバカだなぁと思うのです。
DSLiteをほぼ衝動買いしました。
色はアイスブルー。
で、ポケモンダイヤも買いました。
ポケモンの2周目をしたかったんです。
でも、ポケモンは基本的にセーブデータは一つしか作れません。
今あるパールには完成したシンオウ図鑑とコツコツ育て上げたポケモン、見知らぬ誰かから交換してもらったポケモンがいます。
それを消してしまうなんてこと、私には出来ないー!!
……ということで、せっかくだからダイヤ買うかーという調子で買いましたよ……
もちろんプラチナも買う気満々です。
きっと映画も見に行くんだろうなぁ……シェイミ可愛いからなぁ……
……と、自分で言うことによって相手に言われるのを止めてみましたが、本当にバカだなぁと思うのです。
DSLiteをほぼ衝動買いしました。
色はアイスブルー。
で、ポケモンダイヤも買いました。
ポケモンの2周目をしたかったんです。
でも、ポケモンは基本的にセーブデータは一つしか作れません。
今あるパールには完成したシンオウ図鑑とコツコツ育て上げたポケモン、見知らぬ誰かから交換してもらったポケモンがいます。
それを消してしまうなんてこと、私には出来ないー!!
……ということで、せっかくだからダイヤ買うかーという調子で買いましたよ……
もちろんプラチナも買う気満々です。
きっと映画も見に行くんだろうなぁ……シェイミ可愛いからなぁ……
はたして創作なのかただの日記なのか、カテゴリー分けに少し悩みましたが、"本"のことを書いているということで創作に入れました。
日本の義務教育課程にいる少年少女を襲う夏の人災、読書感想文。
読書嫌い量産課題と、中学校の教師をしている従姉妹の父親も申しておりました。
最近は書いても書かなくても良くなったとかいう噂も聞きますが、私は小1から中3まで毎年書いて……というより、強制的に書かされておりましたよ。
もう嫌で嫌で嫌で嫌で仕方がなかったですね。
小学校低学年の頃は算数の宿題と共に泣きながらやった覚えがあります。
だから読書感想文のタイトルは「○○を読んで」で、本文はまず本のあらすじ、それから多少感じたこと、この本を読んでこれから自分はどうしていきたいか。
感じたことなんて「主人公のこの行動がすごいと思う。私には出来ない」ばっかりですよ。
これからどうしていきたいかなんて「主人公のように素晴らしい行いをしたい」とか、そんなんぐらいですよ。
でも、高校生になってからは、読書嫌いの友人の感想文を英語の宿題と交換で書くなんてことをしてました。
あれほど忌み嫌っていた読書感想文より手強い宿題が出てきたからなのでしょう。
本を読むのが楽しいと感じるようになったからかもしれません。
さて、そんな人災から解放されて○年。
先日立ち寄った本屋さんで、小学校低学年向けの課題図書を立ち読みしてしまいました。
小さな本屋さんのカウンターの真正面で一冊丸々読みました。
タイトルは「かわいいこねこをもらってください」。
ねずみを獲る猫は私の敵ですが、表紙がめちゃくちゃ可愛かったのがこの本を手に取った理由です。
それでは、○年ぶりの読書感想文、いってみましょー!
日本の義務教育課程にいる少年少女を襲う夏の人災、読書感想文。
読書嫌い量産課題と、中学校の教師をしている従姉妹の父親も申しておりました。
最近は書いても書かなくても良くなったとかいう噂も聞きますが、私は小1から中3まで毎年書いて……というより、強制的に書かされておりましたよ。
もう嫌で嫌で嫌で嫌で仕方がなかったですね。
小学校低学年の頃は算数の宿題と共に泣きながらやった覚えがあります。
だから読書感想文のタイトルは「○○を読んで」で、本文はまず本のあらすじ、それから多少感じたこと、この本を読んでこれから自分はどうしていきたいか。
感じたことなんて「主人公のこの行動がすごいと思う。私には出来ない」ばっかりですよ。
これからどうしていきたいかなんて「主人公のように素晴らしい行いをしたい」とか、そんなんぐらいですよ。
でも、高校生になってからは、読書嫌いの友人の感想文を英語の宿題と交換で書くなんてことをしてました。
あれほど忌み嫌っていた読書感想文より手強い宿題が出てきたからなのでしょう。
本を読むのが楽しいと感じるようになったからかもしれません。
さて、そんな人災から解放されて○年。
先日立ち寄った本屋さんで、小学校低学年向けの課題図書を立ち読みしてしまいました。
小さな本屋さんのカウンターの真正面で一冊丸々読みました。
タイトルは「かわいいこねこをもらってください」。
ねずみを獲る猫は私の敵ですが、表紙がめちゃくちゃ可愛かったのがこの本を手に取った理由です。
それでは、○年ぶりの読書感想文、いってみましょー!
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/02)
(07/13)
(12/14)
(11/19)
(10/25)
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
どうぞよろしくお願いします。
ブログ内検索
カウンター