忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
2024年05月03日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年01月12日 (Tue)
 ゼルダの伝説 大地の汽笛
 クリア記念に鉄道関連らしき単語を調べてまとめてみました。

 それにしても、調べ物って楽しいですねw

 画像があるので畳んでます。

大体登場順で並べてます。
あと、全て予測であり、おそらくそうだろうなという程度のものです。

シロクニ
 C62。昭和23年、戦後の旅客輸送の需要に合わせて誕生した旅客用大型機関車で、日本最大の旅客用蒸気機関車。昭和29年に東海道本線木曽川鉄橋上で、単機ながら時速127kmのSLの速度記録を出している。
  C62.jpg
f678c509.jpeg

キマロキ
 キマロキ編成。除雪車の編成方法の一つ。キ=機関車 マ=マックレーン車 ロ=ロータリー車 キ=機関車の4両編成。マックレーン車で雪を集めて、ロータリー車で退かすらしい。

ディーゴ
 D51。大正期のD50の近代化改良型で、日本で最も多く作られた機関車。昭和11年から10年間に1115台生産された。日本の機関車と言えばコレ、というぐらい。

D51.jpg11407dfd.jpeg

ロコモ族
 機関車(locomotive)。イギリスではlocomotionだったかと。Steam Locomotiveで蒸気機関車。

シャリン
 車輪。人間の文明を支えるもの。

バルブ
 管の途中や両端にあって、流体の遮断や流量の調整などのため、開閉できる装置。

スチム
 スチーム(steam)。蒸気。

センリン
 先輪。動輪の前にあって、機関車両を支える車輪。因みに動輪の後ろにあるのは従輪。

ボイラ
 ボイラー。水を温めて蒸気を発生させるタンク。内部は火室、煙管、過熱管などからなっている。

テンダ
 テンダ蒸気機関車。蒸気機関車にはテンダ蒸気機関車とタンク蒸気機関車があるが、テンダ蒸気機関車は石炭と水を積んだ炭水車(テンダ)を持っている。石炭と水をたくさん積んでいるので、補給する必要が無く、主に長距離用。テンダ機関車は形式番号が50から99までになっている。

マラドー
 マラード機。イギリスのSLで、速度の世界記録を持つ。1938年に時速203kmを記録した。



 参考:父の蔵書

 大体こんな感じです。
 日本の蒸気機関車は昭和40年代に無くなってしまったそうですが、今でも観光で動いているものがあるらしいので、一度乗ってみたいです。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.308No.307No.306No.305No.304No.303No.302No.301No.300No.299No.298
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア




最新CM
[10/31 とっぴ]
[10/30 みかん]
[10/28 とっぴ]
[06/07 みかん]
[06/04 とっぴ]
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
 どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
 好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
 どうぞよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター