忍者ブログ
2024.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
08.01.12設置。日記やら創作のネタっぽいものやら、今現在プレイ中のゲームやら、ちょびちょび書いてます。
2024年04月20日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013年04月08日 (Mon)
 こんな気分の時に書くものじゃないとは思いつつ……

 「わかりません」と言ってはいけないと、接客関係のアルバイトをしていた時に指導されました。
 接客関係といっても私は裏方で事務だったのですが、研修の際に言われたのです。
 最近、この言葉の意味するところを考えてみて、二通りの解釈が出来ることに気が付きました。

 以下、だらだら書いているので畳んでます。

 「わかりません」と言ってはいけない。
 私はずっと、この言葉を音としてでなく意味として捉えていました。

 なので、お客に何か聞かれて、それが自分で答えられない問い合わせとしても、「私では分かりかねますので……」と答えることは許されない。それをすっ飛ばして「担当の者に聞いてまいります」と言え、ということだと。

 しかし最近、これはもしかすると「わかりません」と発音してはいけないというだけであって、それを丁寧に社会人らしく言った上で別の者の判断を仰げということだったのではないかということに気付きました。

 実際、研修担当者がどちらの意味で言っていたのかは「わかりません」は禁句なので、研修「担当の者に聞いてまいります」を使いたいところですが、研修担当に今更問い合わせは出来かねますのでやっぱり私にはわかりかねます。
 もしかしたら意味としてかもしれません。
 単に「わかりません」は社会人としてアウトな言葉使いなので「わかりかねます」を使えだったのかもしれません。
 ただ、その際に、『「わかりません」と言うな。その場合は「わかりかねます」を使って分かる奴に聞いて来い』と指導があったわけではありません。
 なので、もしかすると「わかりかねます」はOKというのも私の単なる甘えからきた逃げでしかないように思えます。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.491No.490No.489No.488No.487No.485No.486No.484No.483No.482No.481
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア




最新CM
[10/31 とっぴ]
[10/30 みかん]
[10/28 とっぴ]
[06/07 みかん]
[06/04 とっぴ]
プロフィール
HN:
みかん
HP:
性別:
女性
趣味:
ティーヴィーゲーム
自己紹介:
 どうしようもないぐうたら者。趣味はTVゲームと音楽鑑賞、時々読書にバーナーワーク。
 好きな果物はみかん、好きな動物はハムスター。
 どうぞよろしくお願いします。
バーコード
ブログ内検索
カウンター